2013年05月22日
通勤通学ラッシュはどこの国にもあるんですね
こんにちは。
今日もJRはすごい混みようでした。運良く途中で席に座れたので今日はまだ良かったですが、立ってたら朝からどっと疲れていました。まぁ札幌の通勤、通学ラッシュなんて優しいものみたいですね。本州の方なんて足とか完全に浮いていると言いますから。
ところで、こうした通勤、通学ラッシュに悩まされるのはどこの国も同じみたいですね。それに対応し、シンガポールでは平日の午前7時45分以前に地下鉄駅改札を通過する乗客の運賃を無料にするという政策を、今年の6月から1年間実施することを決定したそうです。なるほど。早い電車に乗ってもらうことで、確かに通勤、通学ラッシュの方に流れる人は減りますよね。でも7時45分以前って結構遅い時間だと思うのですが。あ、シンガポールでは早いのでしょうか?でもこれって、7時45分の少し前の地下鉄とか逆に混みそうですよね。その点についてはどうなのでしょうか?でも運賃無料はうれしいです。日本でも実施されないでしょうか?
今日もJRはすごい混みようでした。運良く途中で席に座れたので今日はまだ良かったですが、立ってたら朝からどっと疲れていました。まぁ札幌の通勤、通学ラッシュなんて優しいものみたいですね。本州の方なんて足とか完全に浮いていると言いますから。
ところで、こうした通勤、通学ラッシュに悩まされるのはどこの国も同じみたいですね。それに対応し、シンガポールでは平日の午前7時45分以前に地下鉄駅改札を通過する乗客の運賃を無料にするという政策を、今年の6月から1年間実施することを決定したそうです。なるほど。早い電車に乗ってもらうことで、確かに通勤、通学ラッシュの方に流れる人は減りますよね。でも7時45分以前って結構遅い時間だと思うのですが。あ、シンガポールでは早いのでしょうか?でもこれって、7時45分の少し前の地下鉄とか逆に混みそうですよね。その点についてはどうなのでしょうか?でも運賃無料はうれしいです。日本でも実施されないでしょうか?